2011年11月08日
おひさしぶり~でございます。
ちょっと間があいて更新。
しばらくネット絶ちしておりました。
何をしていたかというと、11月6日に行われたアロマテラピー検定にむけてお勉強を・・・
試験なんて学生以来
それも学生時代より熱心に勉強していたし・・・。
(どんだけ学生時代に勉強していなかったんだってハナシ。)
合格率90%と言われているけれど、やっぱり勉強しなければ受からないわけで。
頭もぱんぱんだったけど、精神的なプレッシャーも相当だったようで試験前1週間前からはいまいちからだがすっきりしない・・・
試験が終わったらガクッときちゃいまして、やっと今日復活!
試験は松本であったんだけど、長野は山ばかりで、佐久から松本に行くのも山越え必須。
山道なので抜け道もないし、松本に通じる道は一本。
その一本の道が!
帰りに事故があったらしくて~・・・
もう進まないったら進まない。
帰り道で良かったけど・・・何が原因でウルトラ渋滞してるのか、いったいどこまで渋滞が続いているのか。
まったくわからない状態で車に閉じこめられてだんだん気持ち悪くなるし、子ども達も機嫌悪くなるし。
この帰りの一件がドカンっと来て、帰宅後めまいがしてきて日曜は子どもと一緒に就寝
そして今日やっと復活できた感じです。
さてさて・・・結果のほどはいかほどでしょう・・・。
結果がとどくまで1ヶ月ぐらいあるみたいなんで、なるべく忘れて(笑)過ごそうと思ってます~
しばらくネット絶ちしておりました。
何をしていたかというと、11月6日に行われたアロマテラピー検定にむけてお勉強を・・・

試験なんて学生以来

それも学生時代より熱心に勉強していたし・・・。
(どんだけ学生時代に勉強していなかったんだってハナシ。)
合格率90%と言われているけれど、やっぱり勉強しなければ受からないわけで。
頭もぱんぱんだったけど、精神的なプレッシャーも相当だったようで試験前1週間前からはいまいちからだがすっきりしない・・・

試験が終わったらガクッときちゃいまして、やっと今日復活!
試験は松本であったんだけど、長野は山ばかりで、佐久から松本に行くのも山越え必須。
山道なので抜け道もないし、松本に通じる道は一本。
その一本の道が!
帰りに事故があったらしくて~・・・

もう進まないったら進まない。
帰り道で良かったけど・・・何が原因でウルトラ渋滞してるのか、いったいどこまで渋滞が続いているのか。
まったくわからない状態で車に閉じこめられてだんだん気持ち悪くなるし、子ども達も機嫌悪くなるし。
この帰りの一件がドカンっと来て、帰宅後めまいがしてきて日曜は子どもと一緒に就寝

そして今日やっと復活できた感じです。
さてさて・・・結果のほどはいかほどでしょう・・・。
結果がとどくまで1ヶ月ぐらいあるみたいなんで、なるべく忘れて(笑)過ごそうと思ってます~

Posted by つばき♪ at 22:45│Comments(0)
│日常のこと。