2010年10月23日

母はいつでも元気でいたいので。

と、先日の日記に書いた修羅場よりさかのぼること数日。

なんだかず~~っと腰が痛くて。

子どもをだっこするのも「よっこらせ」って良いながら腰をとんとんしながら。

料理作るのも腰をとんとんしつつ、ふう~~って感じで。

icon14ストレッチしてみようじゃないか~~ということで、子ども達が楽しく二人で遊んでいるうちに隣の部屋でごろんと横になって腰椎に効くストレッチ~~。

ゆっくりと呼吸しながら、ワタシは目を閉じてやるのが好きなので目を閉じて。

体に意識を集中~icon102

目を閉じてゆっくり呼吸をするのでとても長い時間に感じるけど実際はものの数分。

なんだかとてもリラックスした気分。

インナーマッスルに効くのでじんわりと体があったかくなるのを感じますface01

その後、子どもとごろごろしながら遊んで起きあがったら・・・痛くない~~face05

セルフケアできた~~icon12ってなんだか嬉しいface05

一つのストレッチは数分でできるものばかりだけど、子どもがいるとその数分の確保が難しいんだけどicon11

毎日は無理だけど、症状があるとき、子どもがお昼寝しているとき機嫌よく遊んでいるときを見計らってやってみています。

さっきも書いたけど、ゆっくりとした呼吸がいいのか数分なのにとてもリラックス効果があるし体がじんわりして温かい。

大事な時間です♪

ストレスを感じていたり、疲れていたり忙しくしていると、人間って背中が硬くなって呼吸が浅くなるんですって。

ベビーマッサージでお母さん同士で深呼吸しながら背中のタッチングをしてもらったりしますがみんな「気持ちいい~~icon97」ってとろんとした目つきになりますicon194

力をいれたり揉んだりするわけでなく、ただ背中を撫でて触るだけなのに、不思議。

それだけお母さんってがんばってるんですね♪


icon0110月28日 (木) 10時~ からだメンテナンス 腰痛編講師自宅にて行いますicon01

10月25日、11月1日10時~のベビーマッサージたいむはまだ空きがあります♪



同じカテゴリー(からだメンテナンス)の記事
 12月8日 からだお手入れ&リラックスサロンタイムご報告 (2011-12-14 18:25)
 めんげん、かなあ~?? (2011-11-26 23:17)
 リフレクソロジーは奥が深い! (2011-11-19 23:33)
 ハンドリフレクソロジー。 (2011-10-27 22:25)
 我が家は石けんシャンプー派になりました。 (2011-09-07 14:40)
 暑くない (2011-06-29 17:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。