排卵痛。

つばき♪

2010年11月25日 10:12

11月の予定です♪

ベビーマッサージタイム
午前の部:11月8日(月) 22日(月) 10時~11時
午後の部:11月16日(火) 29日(月) 14時~15時
費用 650円/回(オイル代込み)
詳細はこちら→http://communityecru.yoka-yoka.jp/e517106.html

1回完結型のお教室です♪1回だけでもよし、2週に1回でもよし、毎週でもよし♪お好きなタイミングでお越しください


からだ・骨盤メンテナンスタイム
午前の部:11月16日(火)肩凝り編 10時~11時
午後の部:11月22日(月)腰痛編  14時~15時
費用 650円/回(ドリンクサービス付き♪
詳細はこちら→http://communityecru.yoka-yoka.jp/e517129.html

お問い合わせ・お申し込みは  community-ecru@mail.goo.ne.jp まで、あるいはこちらのブログのオーナーにメール からお願い致します♪

※どちらも事前の予約が必要です。前日の午後3時までにご連絡ください。
都合により、日程の変更がございます。ご了承ください。

11月の予定♪

プロフィール等携帯ホームページはこちら♪



最近・・・もしやワタシは健康マニアへの道を進んでいるのでは!?と思い始めていたりします

あ・・・でもワタシの中学時代の友人って健康マニア系が多い

実家に帰省して集まったら、現在飲んでるサプリメントの紹介と、どれだけ自分が健康になったか、はやりの健康法は試しているか・・・の話題で盛り上がります

おじいちゃんおばあちゃんと同居の友達もいたから、家に「健康」とか「壮快」とかの雑誌が居間においてあるからって、中学生が読んでみたり。

んで、おもしろい記事があったらみんなで立ち読みに本屋に行った

アラサー女子(笑)があつまって話すことがダイエットや美容ではなく、いかに健康になれるか、ですからけっこうマニアな集まりにちがいない!!


ということでタイトルのお話。

排卵痛って・・・分かりますか??

ワタシ、結構敏感で高校生のころから感じます。

下腹部の脇のほうがちくちくちく~~って痛むんです。

最初はなに!?って思っていたけど、月経周期から数えてみるとどうやら排卵期なんですよね。

で、産後、この排卵痛が結構しんどい。

ちくちくする他にまるで月経前のような下腹部の張りや痛み、腰が重い感じがあって。

排卵期を抜けると一気に症状が軽快します

排卵期にも布ナプキンあててみようかな

排卵期っておりものも多くなるし

今月の排卵期は通り過ぎていったので来月試してみます。

にしても・・・布ナプキンをあてているだけで月経前の不快な症状が軽快するなんて・・・。

カラダを暖めるから・・・なのかな。

月経前の様々な症状は女性ホルモンのプロゲステロンによるものとされています。

プロゲステロンのせいなら仕方ないわ~~って思ってたけど、もしかしたらカラダを冷やさないように心がけたら、プロゲステロンさんって悪さしないホルモンなのかしら!?

現代女性っていうのはもうず~~っと冷え体質で気づかないうちにほんのわずかでもホルモンバランスって崩れてきているのかな。

あまりにも当たり前にみんなが冷えてるものだからPMSも当たり前、プロゲステロンの作用で不快な症状がでるのは当たり前になってきているのかな、なんて考えていたりもします。

うまく言葉にできないけど。

ちょっと布ナプキンで暖めるようにしただけで劇的に変わっていくのって信じられなくもあり、不思議でもあって、でも冷えがなくなったせいだよって言われると、ああそうかあって納得もできる。

でもおしゃれのためにショーパンとかミニスカートとか、タイトなスキニージーンズとかやめられないし、ワタシは珈琲だって絶対にやめられな~~い

カラダを冷やすといわれている白砂糖たっぷりのスイーツも大好きだし♪

なかなか思い切って全てを冷やさない生活に変えるって難しいし、ワタシは我慢できな~い
(ミニスカートやらショーパンなんてよんどころなき事情によりワタシには履けませんけどね~理由は推してはかるべし)

でも出来る範囲で・・・ちょっと布ナプキンに変えたらカラダがあったまって不快症状が軽快するってなんかすごいお得~~な感じがしているワタシ。

でもお洗濯とかやっぱり面倒~~ってなるし、使用するメリットがデメリットを超えたら、の話ですけどね。

で、来月は排卵期の布ナプキンをやってみたいと思ってます

関連記事